忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベビースイミング ママ水着

ベビースイミング ママ水着

私たち親子の通っているスイミング教室は、

ベビーと成人の水着は自由です。

(キッズ・学生は指定水着ですが・・・)

水着になることにかなり抵抗のあった私。

何故なら、

二人の出産で、

でぶっちょスイマーと化してしまいました・・・


ですから、私の着る水着は

着やせ効果抜群の水着です!!

まあ、気持ちの問題なんですけど・・・

子供が楽しそうにしている姿を見れば、

太っていたって、

どうでもよくなります。


長袖のラッシュガードという手もありますが・・・

PR

ベビースイミング おむつ

ベビースイミングをする際、

気がかりなのはおしっこ、うんちはどうするの?ですよね。

紙おむつでも、水遊び用がありますし、

その都度、使い捨てがもったいなければ、

お尻部分にはにスイム対策用

ウォータープルーフのおむつが内蔵されているので、

安心してベビースイミングができる水着です。


私自身は、

今はおむつが外れたので、

普通の水着を着用していますが、

月齢が低かったときは、

水用布おむつをつけて、

その上にラッシュガードの上着を着せていました。

↑↑コレ

ベビースイミングのメリット・デメリット

ベビースイミングのメリット・デメリット


ベビースイミングのメリット

なんといっても、親子のスキンシップがはかれるということが

一番のメリットでしょう。

他にも、水を怖がらなくなり、水の事故を防げるとか、

よく食べ、よく眠るといったリズムを作れるとか、

お母さん同士の交流もできますね。

(これがまた、ストレス解消にもなる!)



ベビースイミングのデメリット

プールの水を大量に飲むと血液中のナトリウムイオンの濃度は低下し、

水中毒になってしまうかも・・・

なんて、怖がらせて申し訳ないですが、

水中毒になるには、溺れたりして大量の水を飲んだ場合ですし、

お母さんが注意していれば大丈夫。

一番のデメリットは、

感染症にかかるかもってところじゃないでしょうか。



毎年買い替えが不要なエコ水着。
楽天ランキング1位を獲得した
80~110cmまで長く着れるECOな子供水着★RITOCA(リトカ)★



水で皮膚感覚を刺激し、肌と肌が触れ合うことで、

赤ちゃんの脳と体は鍛えられ、発達していくといわれているので、

メリットの方が大きいかな。


ベビースイミング」の先頭へ


SEO対策済みテンプレート